ファストテイクが出たので、もう一度若い頃のが聴きたくて戻って来ました♫♪
紅一点の歌姫と、確実な技術を持つ楽器担当 こんな構成のアーティスト今ある?
フレンズ 歌:レベッカ 作詞:NOKKO 作曲:土橋安騎夫 口づけを かわした日は ママの顔さえも見れなかった ポケットのコイン あつめて ひとつずつ 夢をかぞえたね ほら あれは2人の かくれが ひみつの メモリー oh どこで こわれたの oh フレンズ うつむく日は みつめあって 指をつないだら oh フレンズ 時がとまる 気がした ねえ 君は 覚えている 夕映えによくにあうあの曲 だまりこむ 君がいつも 悲しくて 口ずさんだのに 今 時は流れて セピアに染まるメロディー oh 2度と もどれない oh フレンズ 他人よりも 遠く見えて いつも走ってた oh フレンズ あの瞳が いとしい どこで こわれたの oh フレンズ うつむく日は みつめあって 指をつないだら oh フレンズ 時がとまる 気がした 2度と もどれない oh フレンズ 他人よりも 遠く見えて いつも走ってた oh フレンズ あの瞳が いとしい
2023年もこの素晴らしい名曲聞いて感動している人いますか?
50代半ばですが、カラオケで盛り上がりたい時には、この曲は欠かせないです😂 令和の時代でも改めていいなと思います🎉
最近はイントロない歌が多いけど、イントロでつかまれるこの曲ってすご
これが1985年作なんて。いつ聴いても最近作られた曲のように感じる。
懐かしいレジェンド曲
今60になります、あの頃が懐かしいです。コンサートにも行きました。聞いてるとあの頃に戻りたいですね。
MVって貴重だな 異国情緒の残ってる80年代横浜の街が見れるのって そしてフレンズは名曲
中2です!周りにレベッカ聞く人は誰一人居ませんが私はこの曲が大好きです!何年経っても色褪せない曲ですよねー!!👍🏻
100円入れるとこのMVがジュークボックスで聴けたのが凄く贅沢に思える。
「あの頃」が蘇る曲って凄いよね。 すーっと「あの頃」に戻れる。
こんなに切なくて甘酸っぱい歌ほかにないよね😊
これすべて日本でロケしたんだぜ 80年代の日本はこんなにカッコよかったんだぜ
2024年になっても色褪せない名曲
幼い頃、お母さんの車で何気なくいつも聞いてた曲。歌詞を覚えていたので、覚えているワンフレーズをネットで検索してたどり着きました。 当時の車の中での思い出がバーっと蘇ってきて泣きそうになりました。 現在23歳で母と離れ県外で生活している自分にとって、この思い出の曲にまた出会えてよかった。
オープニング聴くだけで泣きそうになる50代
今18歳だけど、この曲大好きでカラオケ行ったら絶対歌ってる。こんな神曲を教えてくれた母ありがとう
@shumaikeru5535