@fukuzun

これからどうなっちゃうのだぁぁ

これからもチャレンジしていくのでチャンネル登録して応援してほしいのだ!
https://www.youtube.com/channel/UCN4rS38WJGX9hHpvitesqgA

再生リストもあるのだ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMB9xPBwQpOoIKiW0Xcju00p5JNH-IR4_

@marhiro-k1e

ウチの近くはどんどん閉店しています。なんか寂しいものですね。新しい店になってからは行かなくなりましたよ。

@平殺陣ナオキ

大塚家具とロビンソン百貨店も忘れないでください
マウスコンピューターの前身は忘れられました

@Gohda_Games

しかしイトーヨーカドーが余裕で生き残る地でも、最上階はテナントになるなど、イトーヨーカドー直営売場は縮小傾向が強いな…。
あと古淵店、イオン相模原SCのすぐ真横なのに存続しているのが奇跡…あそこはパイ自体がすげぇデカくて、イオンだけじゃ客を捌ききれないのか…?

@長谷川英樹-v7w

食品メーカーや問屋をいじめすぎたのさ。ヨーカドー担当になったセールスは毛が薄くなるとか、胃を壊すとか。

@ななのすけ4846

こちらもとても身近だったのに、全て閉店に…

@かいえ-h5u

ヨーカドーって漢字で書けるんだ!知らなかった……😂

@らぶあ-g9e

イトーヨーカドーは品質がいいからそこで勝負してほしかった

@kai0571

なぜに腹話術師w
地元では立地が良くて客の多い大型店舗だけが生き残ってる感じだな。
どこも衣料品や生活用品の売り場面積は減って、専門店テナントの割合が増えてってる。

@らぶあ-g9e

大型スーパーって差別化しやすそうなのにイオンばかり。家の近所だとあとはアピタだけ。

@東京テレタビーズ

クレしんでお馴染みの春日部店も閉店しましたね…

@ポンポンミィ

一号店が、真っ先に閉店とかオワコンですね😅