クレールオブスキュール、すごくおもしろそう。これは大穴でした!
ユニコーンオーバーロードは編成やスキルの組み合わせを考えてそれを実戦を試していくサイクルが早くて没入度が高かったな
expedition33プレイしたんだけど、良い意味でJRPGを昇華し、超えられた感あった こういった作品が日本の作品ではない事に驚きと同時にリスペクトです👏
GWのためにExpedition 33買いました
進化したオブリビオンも入れて欲しかった。
個人的にですがステラーブレイドおすすめします!
俺はこのゴールデンウィークにエルデンリングのレベル上げをする、ちなみにレベル160でやっとアルター高原クリアした
デイズゴーンはPS5があるならリマスターを買う方が新モードがあるので更に楽しめるかと。 PS4版でもストーリークリアに100時間位かかるボリューム、チャレンジモード等、凄い楽しめると思う。 ゲーム初めてすぐは無双は無理だから大群からは逃げることが多いけど、スキル揃ってきたら無双できるし、クリア後は野盗キャンプと大群をリセット出来るので無限ループも出来ますし
コアキーパーおすすめ
クレールオブスキュール BGMと戦闘システムが神
おじさんついていけない(;´༎ຶД༎ຶ`)
Roninはゲーム内容自体は十分良ゲーだったけど、PC版だと多い時には30分に一回は処理落ちエラー起こしたので総合凡ゲーかな。
クレールオブ〜はマップがなくて探索にやや難があり、字幕が早くて読む前に次にいってしまう😢イージーモードでもパリィと回避がシビアなのイラッとします😢 チュートリアルもわからないことが多いので攻略動画推奨します
アサシンクリードシャドウズが選ばれてないのは何故??? 無茶苦茶面白いし、グラフィックもおそらく現世代随一。
ライズオブローニンは途中で飽きてしまい止めてしまいました
ライズオブローニンはつまらなかった 内容が単純過ぎる。個人的な意見です
どの方も同じゲームばかりやな。ちょっと残念
@1096昇