結末を見てから見返すとただただ虚しい
作中ダントツ最強の美貌を持つ両親から受け継いだ超イケメンがこれやってるのほんとにおもしろい
一言目の『誰か』は子役のときに退行してるような感じだけど、二言目の『誰か』はアイドルとしての自分をなんとか保った感じの言い方で、声優さんの表現力が凄すぎる
「箱推し気取りか?この浮気者め」ってとこ最高に好き
こん時は有馬かながどんなハッピーエンド迎えるんだろうなってワクワクしてたのになぁ
ここのルビーの「まーたうちの兄が変なことしてるわ」って顔が堪らなく好き
「ちゃんと見えてる 君のサイリウム」って歌詞も相まってこのシーン大好き
この頃の推しの子は良かったな……
「染め上げてやる」って言ってるのにメンバーカラーはまっさらな白っていうのがなんか好きだよ有馬かな
アクアの行動1つで元気が0から100に上がる重曹ちゃんマジで恋する乙女
このかなちゃんみたいに目が輝いてるけどアイ、アクア、ルビーのとは違う模様になってるのって現実でも輝き方は人それぞれ違うって言われてるようで泣ける
ただの箱推しサイリウムじゃなくて、かなの色だけ1本片手に持ってるのよね。
ルビーが全力で楽しんでるしかなのあんたの推しの子になってやるのメインヒロインらしさが最高
かなちゃんこのまま恋が発展して幸せになると思った
「箱推し気取りか?この浮気者め」の言い方が好きすぎる
「ちゃんと見えてる 君のサイリウム」で見えてるのがアクアのサイリウムなのも、 「ア・ナ・タのアイドル サインはB」でアクアに爆レスする所も最高よね。 歌詞とあってて泣ける。
改めてこのシーン見ると、最終回マジでふざけてる笑
このかなちゃんの瞳が宇宙みたいになってるの、アイやアクア、ルビーとはまた違った才能?輝きなんだって感じがしていい
最初の重曹ちゃんの声が子供の時ぽいのが昔から自分を「有馬かな」として好きになってくれる人を探している感あってすき
@l1a._.a1l