ある程度ディスってくれた方が逆に信頼できる。
私は東京の変な極小住宅が観たいので、このままでいいです。
1軒目、この広さで上下によく詰め込んだなと謎の感心をしてしまいます😂2軒目はやっぱり玄関のガラス戸が気になるところですが、それ以外はとても素敵ですね👍 あなりそさんの動画はプロ目線で色々とコメントしてくれる所が面白いので毎回楽しみにしてます〜☺️
2軒目、デザイナーズでは珍しいことではないけどやっぱり1階の道路に面したドアをスケスケガラスにするのは頭おかしいと思う
あなりそさんの中の人、普通の人の感性でツッコミ入れてるだけだと思うけど。変に取り繕うより、本気で住まいを探している人の参考になるんじゃないのかな。私は興味本位で見ているだけだけど。
あなりそさんも『フルオープン派』?w 「空が青いなあ」
私はこういうアナリソ様の紹介が理想です。
ロフトの下がそんなに詰まってるの…?ほとんど意味無いやん!
一件目のロフトで寝ていて、夜中にトイレに行くとき、寝ぼけて転落しそう。
1軒目、家賃が62000円。 6万2千円?、 6万2千円払って精神崩壊物件を借りるやつがいるのか。
あなりそさんもフルオープン派だったとは…空が青い…いつかコラボしてください(笑)
絶対に病気や怪我はできない部屋だなw
1件目は隣のアパートの方がいいです
どこぞのチャンネルみたいに、どう考えても欠点なのに「個性」で持て囃されるのよりは、 ちゃんとディスってくれた方が信頼感が湧きやすいかな。 阿佐ヶ谷の物件 料理と洗濯を諦めれば、狭いけどちゃんと合理的な間取りと見受けられます。 蘆花公園のお部屋 「玄関から丸見え」じゃなければいたって普通、というか良さげなのに、 なぜフルオープンにしたのかわからない…
洗濯機や冷蔵庫を半地下に置く時、引っ越し業者は地獄を見る。
一軒め住めない😂2件目住める😂
私は ここままの動画で楽しいです。
1部屋目は「寝に帰るだけの部屋」と言いますがここは「寝にも帰れない?部屋?」寝る場所もない 2部屋目は入口ドアにカーテン付けられるんでしょうか?
1件目 エアコンのフィルター掃除どうやってやるの?
@_anariso_