いつか来ると覚悟してはいたけど、やっぱり何度観てもこのシーンは辛い。 ルイルイのダメージも絶対に大きくなると思ってたから余計に
この場面何回見ても泣いてしまう😢
最新のグラフィック、しかもSになってボイスがついたことで更に心に重くのしかかるシーンになってるんだよなぁ… セーニャが明らかに気丈に振舞ってるのとか特に……
このシーンは何度観ても泣ける。 自らの命を賭けて自分以外の仲間(デルカダール王、グレイグ含む)を救った、ベロニカの勇姿を決して忘れない。
勇者の奇跡的な あるいは「不思議なことが起こった」みたいな主人公補正で生き残れたとばかり思っていたのに それが1人の女の子の覚悟と犠牲によるものだったと知った時の絶望と悲しさは今でも忘れられないわ 奇跡なんて簡単な言葉で片付けていいものではなかった。
ルイ姉のドラクエ5のパパスのリアクションを見てからずっと待ってた。ほんとに素直で感受性豊かだからこそ。
シリーズ最高の自己犠牲。仲間を信じる気持ちがドラゴンクエストの本懐だからこそ仲間を失うこのシーンの重さ、悲しみが丁寧に演出されているのよねぇ。
このシーン見るだけでも何回も泣ける
世界を救うために魔を相手にするって、こういう可能性もあるよねっていうのがめっちゃ悲しいけど名シーンだと思う
初見プレイ時は、このシーン以降ウルノーガ撃破まで記憶にない 放心&無心で淡々とクリアまで進めたわ
やっぱりこのシ−ンはルイ姉泣いちゃったか😭 命をかけてみんなを守るベロニカ😭😭😭😭😭
これを容赦なく演出出来るからこその名作って面がうるのもまたツラい
キャラクターひとりひとりをすごく大切にしてるのが感じられるからルイ姉のドラクエ配信すき
ここ、見せ方も音楽も一流だし、また死に顔も美しく眠ってるようで。 綺麗に光になって消えるのも、最初に反応する相手も「一緒にきゃいきゃいしてたカミュ」と言うのも辛いのよね。
これが見たかった キッツいシーンだけどこれがあるからこそ11は名作なんよな……
このシーン声なしの時は特に泣いたりもしなかったんだけど声ついてから毎度見るたびに泣く
ベロニカのシーンでも泣けるのに ルイねぇの反応も良くてまた泣けるんよね ドラクエプレイしてくれてありがとうルイねぇ
ルイねえ、ガチの号泣してたもんなぁ・・・ まったく無理もない。
推しのゴールドマンとの再会からこれはジェットコースター過ぎる…
@さみは-r6s