@TheTenfoureight

最後にいやぁ、映画って本当にいいもんですね。って言わせて欲しかった。

@macaron4526

キートンはどんなモノマネでも絶対RIKACOの笑顔がオチだと分かっちゃうの好き。

@カインクロスナー

最後がエマニエル夫人という名のRIKACOで草

@brjjj3119

金曜日の夜に家族でエマニエル夫人観るん地獄で草

@マルマリ-o1y

金ローのテーマで盛大に吹いた

@kato-ni6rc

80年代は小学生だったが、水野さん好きだった
映画ってホントにいいですね〜がホッとする

@見る専プライベート

水野晴郎のモノマネも完璧で草

@mochi_pen

いやぁ~ モノマネって 本当に良いものですねぇ~

@くるぐる-w1z

『バックトゥザフューチャー』『ルパン三世(夏の新作版)』『あぶない刑事シリーズ』はテンション上がったなぁ

@gorotaki

RGの鼻歌ほんま好きw
水野さんの再現度が凄いけど今の若い世代は全く分からないんだろうなあ

@unchiiiiiiii

酔拳
ポリスストーリー
スパルタンX
昔の小学生歓喜ラインナップ

@テリィ-j2r

エマニエル夫人今じゃ絶対放送出来ないけど、家具とかめちゃくちゃセンスあるんだよなぁ〜あの映画。

@すずみほ-c9d

エマニエル夫人は不可能で草

@北山朝日

ラインナップに氷の微笑来た時の興奮半端なかった

@sasagishi2099

最後は茶の間が凍る時間帯で草

@heihoo2000

エマニエル夫人は録画して、深夜、一人でみていたら、オカンが突然起きてきて「あんた、夜中になにやってんの?」の声をかけられてビックリした。

@松木マッキンリー

金ローのラインナップのフォントが好きだった…
ホラー映画なんてフォントだけで怖かったな〜😭✨

@モンティナマックス少佐

個人的にランボーで吹いた

@真田丸-f7n

ちなみにテレ東の木曜劇場、歴代最高視聴率はエマニエル夫人で驚異の22.5%だったりする(1979年)

@ぷちぷち-b2s

エマニエルの歌詞の躓いて転げかけるようなリズム感が懐かしい