@グダグダ-f1r

金田一の「Kissからはじまるミステリー」とか銀狼の「ミッドナイトシャッフル」とか土ドラは神曲多いよな。

@平-f8f

『FIVE』は作品以上に、主題歌『ESCAPE』の印象が強烈。
コロナ前に同世代とカラオケに行くと、必ず誰かが歌って皆で盛り上がってた。

@パッフェー

全部見てました。😊
松岡兄さん若い頃イケイケでしたね。

@高垣栄治

マイボスマイヒーロー、長瀬君ドラマ主題歌、宙船、最高‼️

@ささえくみ

金狼!!!!まさか紹介いただけるなんて!ありがとうございます!大好きです!
DVDずーっと待ってます!!!25年おめでとう金狼!!(大歓喜しております)
透明人間も嬉しいです。ありがとうございます😊

@117khro7

この時の宝生舞がただただ可愛かったの覚えてる

@groove5191

PAプライベートアクトレスもこの枠かな?
榎本加奈子も相手のイケオジ俳優(名前忘れちゃった)も好きだったな❤
globeの主題歌も良かった

@石原理沙-z5i

堂本剛君の金田一少年の事件簿も堂本光一君の銀狼怪奇ファイルもどっちも大好きだった。あと、サイコメトラーEIJIも大好きだった。

@Nao9999Z

FIVEで篠原ともえの演技が上手くて驚いた。
裏切り後のいつものお団子ヘアじゃなくポニーテールも可愛かった。

@三枝恵太郎-u3m

ドラマD×Dを見て、子供の頃私は岡田准一さんの魅力に惹かれました。

@plumstar49

君といた未来のために好きすぎる!!

@もちもち男爵-y8y

主題歌もヒットしましたよね。
家なき子の中島みゆき「空と君のあいだに」、ザ・シェフの安室奈美恵「Chase the Chance」、サイコメトラーEIJIのTOKIO「フラれて元気」、FiVEのMOON CHILD「ESCAPE」など。

@hanataka1635

僕らの勇気 未満都市、こういう題名だったんですね。主題歌の「愛されるより愛したい」とそびえ立つ壁?がすごく印象に残ってるんだけど、内容はほとんど覚えてなくて。今では珍しくないバイオが原因で街が封鎖されるとか、あの当時では珍しい設定だったのでは?また見てみたいです。

@外山皓二

堂本剛さんの金田一のイメージが強すぎて、それ以降のシリーズも観たけど「これじゃない」って感じがあった。同じキャストで2クール分制作されたって事はそれだけ皆が堂本さんの金田一が好きだって事だよね

@neko97412

君がいた未来のために、は今でもよく覚えてます。タイムループ物って当時ではだいぶ斬新だったと思います。ループの謎や同じループを繰り返す人との駆け引き、ループを繰り返すうちに周囲の人物の秘密も明らかになったりとかなかなか凝った作りでした。

@臣ラブ

懐かしすぎるー🤣❤️ドンピシャ世代👍

@blackbison54

サイコメトラーEIJIと言ったら2のスペシャル版が
ドラマ前の巨人中日戦が大分もつれた試合になって中継延長されて敗色濃厚だった巨人が同点満塁ホームランからサヨナラホームランで優勝決定になって
その後のビール掛けまで中継したもんだから日を跨いだど深夜に開始されて眠い目擦って見てた思い出がある。
その回の犯人役のなすびさんのサイコ演技は凄かった思い出。

90年代の土9枠で推したいのは
長瀬さんと岡田くんの「D X D」がホラー色強めだったけど好きだったなぁ
地味に共演が「相棒」の亀山夫妻の2人ってのも面白いところ。

@applepie9660

この当時、キンキのドラマが立て続けで役の区別がつかない程だったけど、今振り返ると名作多い!
ともさかりえさんとか、奥菜恵さん出演多かった。fiveは今でも見なおしたいんだけどなかなか出会えず…😢

@kalaagetarou

個人的にはKinKi Kids主演の「若葉のころ」にハマりましたね。
キャラクターが魅力的かつストーリーがとても切なかったなぁ...
ヒロインの奥菜恵も天使か?って位可愛かった...
主題歌も最高ですた。
やっぱ90年代サイコーです🤗

@ヌルヌル-h6b

最終話で次の主人公が出るのは好きだった。