Loading...
「ツール」は右上に移動しました。
利用したサーバー: watawata37
33いいね 1206回再生

【アーカイブ配信】戦争体験者による定期お話し会(出演:上野辰熊さん、2024年10月20日実施)

帰還者たちの記憶ミュージアム(平和祈念展示資料館、東京都新宿区)では、第二次世界大戦における兵士、戦後強制抑留者、海外からの引揚者の労苦をより多くの人々に伝えるため、毎月第3日曜日の午後2時から「定期語り部お話し会」を開催しています。

※都合により、実施方法や語り部が変更になる場合があります。
※本動画は一部編集を行っています、ご了承ください。

定期語り部お話し会
www.heiwakinen.go.jp/kataribe

10月20日(日)14:00~ 約60分
「特攻寸前で終戦となった少年飛行兵」
語り部:上野辰熊さん(96歳)

-プロフィール-
928(昭和3)年3月、山口県生まれ。
1943(昭和18)年10月、陸軍少年飛行兵として大刀洗陸軍飛行学校に入校、基礎訓練を受ける。
1944(昭和19)年4月、正式に任官し、京城教育隊へ配属。赤トンボ(九五式中練)による飛行訓練を受ける。
1944(昭和19)年8月、九九式襲撃機の搭乗員となり、訓練や特攻機輸送などに従事する。
1945(昭和20)年5月、鹿児島県の万世飛行場で沖縄航空作戦中の飛行第66戦隊に転属となる。
沖縄戦が終結したため、7月に大刀洗北飛行場へ転属。8月、終戦を迎える。
終戦後、部隊は解散し、山口県の叔父の家で生活を送る。


#語り部 #戦争体験 #陸軍 #飛行機 #少年飛行兵

コメント