そこは京都府 京都市 宇津峡公園。
涼やかな日差しと静かな水面が描く『朝陽の憩い』が響きわたる。
美しい自然を未来へつなぐために
皆さまと共に、気候変動に向き合うウェブマガジン『Green Times』
▼本作品では伝えきれないストーリーはこちらから。
www.zurich.co.jp/sustainability/articles/gm25061/?…
毎月、気候変動や地球環境の課題に取組む地域を舞台に癒しの音楽コンテンツを配信。『チューリッヒ保険会社のGreen Music』は、気候変動の問題をともに考える契機にとチューリッヒ保険会社が提供する公式YouTubeチャンネルです。毎週更新される、「心やすらぐ、自然の音色。」をお楽しみください。
今回のアニメーションで描かれた京都府 京都市 宇津峡公園は、市内北西部の上桂川の清流に囲まれたアウトドアスポットで、ラフティングなどを楽しめるほか、キャンプ場だけでなく地域の木材を活用したコテージに宿泊することができます。
美しい景観を保持し、農村と都市住民の交流の場として機能するこの公園には、昼は子どもたちの遊ぶ声が響き、夜は焚火や星空を楽しむ人々の静かな時間が流れています。
snowy / Moe Sasaki さんが紡ぐ音楽は、朝陽に染まり揺れる水面と、頬を撫でる静かな風が紡ぐ癒しの音色。
00:00〜 AM5:00
01:28〜 AM5:30
06:00〜 sunrise
08:11〜 AM6:00
12:07〜 AM6:30
14:30〜 into the morning
snowy / Moe Sasaki
故郷の雪景色を抒情的なサウンドで表現する新世代シンガーソングライター、音楽プロデューサー"snowy"。エレクトロポップバンド"エドガー・サリヴァン"のボーカル佐々木萌のソロプロジェクトとして、2022年2月に始動。作詞・作曲・編曲を自身で手がけ、ダンスビートと生楽器が融合したオルタナティブサウンドを特徴としている。
自身の活動のほか、土岐麻子、藤井隆らアーティストおよびASICSプロモーションムービーへの楽曲提供や、沖縄県名護市のリゾートホテルカヌチャベイアンドヴィラズ内森中秘密基地エリアやスパソラニ(SPA SOLANI)系列店スパ内BGM「聴くサウナ」など空間サウンドデザインの事業にも携わるほか、1st EP『thermograph』のジャケットデザインを担当したarisa kumazawaと『音楽×絵』をテーマとした個展を開催するなど、多岐にわたる活動でも話題を呼んでいる。
www.instagram.com/skmoeee/
www.instagram.com/snowy_info/
twitter.com/skmoeeee
twitter.com/snowy_info
youtube.com/c/generationgenartion
新井 陽次郎 / Yojiro Arai (Nagisa lab inc.)
映像監督・アニメーター・イラストレーター
08年よりアニメーターとして活動を開始。
スタジオジブリにて『借りぐらしのアリエッティ』『風立ちぬ』などに動画で参加。その後『ペンギン・ハイウェイ』でキャラクターデザイン・演出、『ポケモン薄明の翼 第2話』でコンテ・演出、『Do It Yourself!!』でOPディレクターを担当。
原画:mokoppe
背景:船隠雄貴
色彩設計:相田美里
撮影:神田智隆
制作:藤堂真孝
アニメーション制作
株式会社トムス・エンタテインメント
#GreenMusic #SDGs #サスティナブル #環境問題 #チューリッヒ #zurich #グリーンミュージック #作業用BGM #睡眠用BGM #環境音 #BGV #chill #チル #study #sleep #relax #リラックス #癒し #アンビエント #cafemusic #asmr #lofi #lofichill #京都 #Kyoto
コメント